未来へつなぐ経営のバトン
事業承継・引継ぎ
フォーラム2025 in 日田
水郷とものづくりの街・日田
事業承継のリアルと成功の秘訣
2025年11月26日(水) 13:00 開始
(10/31から申込受付開始)

開催概要
  • 日 時:2025年11月26日(水) 13:00~15:00 (開場 12:45)
  • 会 場:日田市複合文化施設AOSE 1階 多目的ホール
  • 住所:大分県日田市上城内町2-6 (JR日田駅より徒歩 約20分) ※無料駐車場がございます
  • 対 象:経営者、後継者、個人事業主、創業希望者、支援機関(金融機関、商工団体、士業)の方など
  • 定 員:60名 (事前予約優先・先着順)
  • 参加費:無料
【会場のご案内】

www.city.hita.oita.jp

日田市複合文化施設AOSE施設のご案内|日田市

日田市複合文化施設(AOSE)は、生涯学習活動を支援する中央公民館の機能に、市が所蔵する美術品等を中心に展示を行う美術展示ギャラリーや博物館を兼ね備えた、社会教育の拠点施設として平成28年8月5日(金曜日)開館しました。


プログラム
13:00-13:05 開会挨拶
  • 大分県 商工観光労働部 経営創造・金融課
13:05-13:35 基調講演 (30分)
テーマ:『事業承継・M&Aの最新動向と、未来を託せる後継者の見つけ方』
  • 事業承継の現状と課題を踏まえ、後継者探しの具体的な手法から、今すぐ始められる準備と心構えまで、専門家が分かりやすく解説します。
  • 講 師:株式会社事業承継パートナーズ 代表取締役 宮地 繁彰 氏
13:35-14:15 トークセッション パートⅠ(40分)
テーマ:『経験者が語る!事業承継・M&Aのリアルと成功の秘訣』
  • 「親族内承継」と「第三者承継(M&A)」、成功のポイントや様々な課題への対応など、それぞれのリアルな体験談を深掘り!
  • 登壇者:
  • 親族内承継事例:株式会社シンシアリー 代表取締役会長 平川 加奈江 氏 (日田市)
  • 第三者承継事例:大洋ガステック株式会社 専務取締役 井上 篤 氏 (福岡市)
  • ファシリテーター:株式会社事業承継パートナーズ 代表取締役 宮地 繁彰 氏
14:20-15:00 トークセッション パートⅡ (40分)
テーマ:『地域ぐるみで事業承継を支える日田市の取り組み
  • 次世代へのリレー! 今年で6回目を迎えた「バトンタッチワークショップ」の歩み
  • 登壇者:
  • 支援機関:日田市、日田商工会議所、日田地区商工会、日田信用金庫
  • 事業者:永瀬グリーンビジネス 永瀬 博之 氏 (日田市)
  • ファシリテーター:中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー 三室 忠之 氏
15:00 閉会
登壇者紹介
本フォーラムでは、事業承継・引継ぎの最前線で活躍する専門家と、実際に成功を収めた経営者が登壇します。各分野のプロフェッショナルによる貴重な知見と経験にご期待ください。
《事業承継の専門家》
宮地 繁彰 氏
株式会社事業承継パートナーズ
代表取締役 統括事業責任者
一橋大学経済学部卒。金融機関、税務会計事務所を経て中小企業診断士として独立。数多くの事業承継を成功に導いてきたプロフェッショナル。
《M&Aによる事業拡大を実現した経営者》
井上 篤 氏
大洋ガステック株式会社 専務取締役
「お客様の安心・安全を守る」という理念のもと、LPガス事業から「生活インフラ企業」への転換を目指し、ウォーターサーバー事業を展開するオーケンウォーターのM&Aを主導。
父の想いを継ぎ、福祉事業を創業した経営者
平川 加奈江 氏
株式会社シンシアリー 代表取締役会長
35歳で父の会社を継いだ経験を元に、「人を大事にする」を信条とする(株)シンシアリーを創業 。自身の経験に重ねて60歳を機に息子へ社長職を承継し、創業者、そして「承継させた親」のリアルを語る 。
事前申込のご案内
本フォーラムは当日参加も可能ですが、お席に限りがございます。
満席の場合は事前申込者を優先いたしますので、確実にご参加いただくために、ぜひお早めにお申し込みください。
▼ 席数限定!今すぐお申し込みください
  • WEBフォームから申し込む
  • 二次元バーコードから申し込む
スマートフォン・タブレットで読み取ってください
主催・共催
主催
  • 大分県 商工観光労働部
    (委託先:大分県商工会連合会)
共催
  • 大分県事業承継・引継ぎ支援センター
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
© 2025 おおいた事業承継・引継ぎフォーラム事務局
(大分県商工会連合会内)